フルエキ入れました

YZF-R125にWR'Sのフルエキを入れたので感想でも.

R125も半年乗り続け,距離も5000km程度.
新たな刺激が欲しい…フルエキだな!
ということでネットを徘徊していると,
国内チューナで開発が盛んな様子.
やっぱりプレストの流通ルートができたためだろう.

アクラボビッチのフルエキにも憧れはあったけど,
出力特性のグラフを比べるとWR'Sの方が高回転域で優っているかな?
まぁ,二枚のグラフを見比べて優劣をつけるなんてナンセンスかもしれないけど.
決め手になったのは開発者ブログ.
開発初期から覗いていたけど,開発者の力の入れようが伝わってきた.

[見た目]
ちなみに購入したのは真円のチタンサイレンサーのモデル.
カーボンと迷ったのだが,見た目的に青い車体に似合いそうなチタンを選択.
純正のサイレンサーより若干短く,スッキリして見える印象.
外観はサイレンサーの材質によって雰囲気が変わりそう.
(個人的に純正サイレンサーはエンド(黒い部分)をどうにかすれば
 チープ感がなくなると思うんだ.…R6みたいにするとイイんじゃない?)

[音]
一番の変化はアイドリング時の排気音.
純正だと「カシャカシャ」と機械音が大きい印象であったが,
「ポンポンポンポン」と排気音がハッキリ聞こえる.
しかしながら,やかましいこともなく心地良い感じ.
高回転域は純正との音の違いはよくわからない.
(純正も回せばそれなりに良い音してたし)
あと,アフターファイヤーで「ッボン」と鳴る
ちなみに,アクセルOFFより,ちょい開けでよく鳴る.ちょっと不思議(?)
旋回時にパーシャル(バイクでもパーシャルっていうのかな?)で「ッボッボ」

[走り]
アフターファイヤーするほど抜けが良いわけで,
空ぶかしでもそれは実感できる.
性能に関しては開発者ブログを見て判断して欲しい.
個人な感覚では,下が薄くなったと勘違いする程度に上がパワフル…な気がする
実際に下が薄くなっているかは分からないが,7000rpmより上がよく伸びる.
出力の数値云々より,ストレスなくレブまで回る感覚が気持ちいい.


[最後に]
私自身,バイクの経験は多くないので素人目線での感想です.
6万という費用に関しては人それぞれだと思うけれども,
このYZF-R125を愛して長く乗り続けるのであれば妥当な費用かと.
今回のでフルエキ導入で愛着が一層強くなった

乃木坂46のミニライブ&握手会

大学時代の友人と大阪で開催される乃木坂46のイベントにいってきた!
乃木坂ファン二人 + 私 の計三人でインテックス大阪

二人は関東に住んでおり,大阪へ行くということで誘ってもらった.
そもそも乃木坂ファンではなかったが,ノリだけで参加決定.

イベントの1週間前から通勤時間を利用してスピードラーニング
キャッチーな曲が好きなので違和感なく洗脳完了,
「ハウス!」が一番好きだけど,他の曲もなかなか
しかしながら,メンバ個人の顔と名前を覚えるまでには至らなかった.
これから「乃木坂って,どこ?」でも見て勉強していきますわ

以下は乃木坂イベント兼大阪旅行のタイムチャート
――前日(7/13)
2330:会社の飲み会から帰宅
2500:いろいろ済ませて就寝
――当日(7/14)
0530:起床
06--:出発
0700:名古屋駅で新幹線に乗換
0800:新大阪駅
  関西弁の駅員さんに乗り換え案内してもらう.ネイティブ関西弁かっけーな!
0830:弁天町で深夜バス組と合流
  紫色のポロシャツで登場して連れ(乃木坂ファン二人)を驚かす
0910:会場入り(インテックス大阪)
  チケット配布列を間違えてしまってブロックがバラバラに.
  インフォメーションコーナでブロック移動を以来すると,
  「お手紙ですか?」…誰もがファンだと思ってんじゃねーぞ!
  と紫色のポロシャツを着て説得力のないこと思いつつ,
  A,BからCブロックへ移動させてもらう.
0915:Cブロックの中央先頭に陣取る
  身長が180くらいの野郎が三人でディフェンスラインを構築する.
  録画した乃木どこをiPadで再生したり生写真ファイルを開いて,
  ガチ勢オーラを漂わせる
  この間に握手するメンバを決定.だって勉強不足なんだもん
1100:ミニライブ開演
  連れからサイリウムが提供される
11--:ミニライブ内容に関してはガチ勢のレポート参照
  Cブロックはステージからちょっと遠かったけど
  それなりに楽しめました!
12--:ミニライブ終了.物販と握手会へ
  物販要員として連れに連れられ並ぶ
13--:握手会の会場へ移動
  私は連れの一人と生田・和田の第2レーンへ
  15歳と14歳の手をニギニギしてきた.
  不覚にも無意識に着てきた紫のポロシャツを褒められる
1400:イベント終了.会場を離れる
  本町まで地下鉄で移動
14--:なんば・日本橋へ向かう道中でMcLarenのディーラーを発見
  MP4-12Cが室内だけでなく,外に停めてあった.
  本物は初めて! これぞスーパーカーって感じ.2800万円なり
1500:空腹に耐え切れずピザ食べ放題のお店へ
  この時間に食べ放題が最大のミスだった…
16--:日本橋に迷いながら到着
  やっぱり大須以上秋葉原未満って感じか
17--:なんばの駅ビルをウロウロ
19--:疲れに耐え切れず梅田ヨドバシの飲食店フロアで時間つぶし
2300:私は帰りの夜行バスへ,連れは翌日の観光に備えて宿へ
  ここで連れとはお別れ
2330:夜行バス乗車
――翌日(7/15)
  途中ASで2時間の時間調整
  流石に早く着いてしまうみたい
0515:名古屋着
  朝マック.チキンのマフィンはじめて食べたけどなかなか.
  バスではあまり寝れなかったの帰宅あとに就寝.

以上タイムチャート

乃木坂のイベントはなかなか楽しかった.
普段はライブには滅多にいかないので良い経験に.
そして流石はアイドル…可愛いな!
アイマスにハマるくらいだから素養はあるかもしれない

大阪旅行に関してはピザでいろいろ失敗
まったく大阪名物を食べずに帰ってきてしまった
次の機会には食べ物にはくれぐれも気をつけよう

ローラースタンド購入

購入したのはGWあたりだけど記事にしていなかったので.
しゃぼん玉で7800円…高いよ

スロープなしのが3000円くらいで販売されているのはネットで調べて
知っていたのだけど,たまたま立ち寄ったときに見つけて購入してしまった.
通販でPayPalが使えればもっと気軽に買い物できるのに.
見ず知らずのサイトでクレカ情報を入力するとか怖すぎると思うんだ.
まぁ,それはさておき

使い道や使い方は言わずもがな
センタースタンドがないバイクの後輪を空転できる優れもの.
ローテクなので自作もできると思う.
小ネタと言うほどでもないが,車体をローラースタンドに載せて
サイドスタンドで自立させると恐ろしいくらい傾いてしまう.
そこで,サイドスタンドに下駄を履かせてやる.
タイヤ径に依存するが,17インチならワックス(髪の毛につける方)の
空き箱が自然な角度で止めることができる.

フロントタイヤにも使用できるが,ハンドルが切れて脱輪する
かもしれないので注意が必要

チェーンのメンテだけでなくホイールの清掃も楽しくなる.
3000円で買えるなら損はしないかと.

Word VBA で表を作る

業務でWordVBAの小物を作ることを迫られ,試行錯誤したことのメモ
やりたいことは,あるデータ構造をwordファイルに起こすだけ.
WordVBAの開発もExcelと同様にマクロの記録で大概はなんとかなる(ことが多い).
今回,なんとかならなかったのが表(Table)の作成である.

表は列数,行数共に不定でレイアウトも様々であり,
列幅もマチマチ(こんな風につくれ っていう見本がある),
いたることろでセルの結合を行う必要まであった.

[方針]
今回の表作成の方針は,1行M列の表作成し,直前の表に結合する.
表の結合は表と表の間の改行を削除すれば自動的に行われる.
この繰り返しでN行M列(Mは行毎に異なっても良い)が完成する.
(この他に行の挿入なども試したが不都合が多かった)


[設計]
・1セル単位の構造体CellProperty
・CellPropertyの配列を引数に1行M列の表を作成するメソッドaddTable
・セルを垂直方向に結合するメソッドmergeCell

□CellProperty
・文字列
・列幅(%)
・背景色

□addTable
引数1.CellPropertyの配列
引数2.直前の表と結合するかフラグ

1.カーソルを最下へ移動
 改行1回(表の直下に新たな表を作成できないため)
2.配列の要素数を取得
3.2の取得値をMとして1行M列の表を作成
4.配列の要素から列幅を3で作成した表に設定
 表の幅をウィンドウサイズに合わせて,
 列幅を固定する ←レイアウト上,超重要
5.配列の要素から文字列と背景色を3で作成した表に設定
6.表の結合フラグが有効の場合は1の改行を削除

□mergeCell
引数1.結合対象の列番号

1.表の行を外側ループとして,その行の対象列のセルを基点に
 その下セル以下を内側ループとして文字列を比較する
2.1の結果が真であれば,結合数カウンタをインクリメント
 また,被結合セルの文字列を空にする
 1の結果が偽であれば3へ
3.結合数カウンタが0より大きければ,
 1の基点から結合数カウンタ数だけ選択してして結合
 また,外側ループのカウンタに結合数カウンタの値を加える
 (被結合セルは存在しなくなるため)

addTableとmergeCellを呼ぶサブメソッドを作り,
そのサブメソッドを統括するメインメソッドを作れば完成となる

もしもコードが見たい方がいましたらここからどうぞ.

[感想]
WordVBAの操作単位はカーソルであり,セル単位のExcelとは勝手が違うことに苦戦した.
また,Office共通のお節介昨日にも手をやいた.
表に特別な設定を施さない場合,単語長が列幅を超えると勝手に拡張してしまうのだ.
tiwtterでなんでなん?とつぶやいたら親切な方が教えてくださった.ありがとう(´;ω;`)

ついでにcolorIndexと色の対応関係を確認するメソッドも作ってみた.
何故かExcelと比べてだいぶ少ない.なんでなん?

―追記 20120509―
垂直セル結合の際に,行がページを跨ぐと結合セルの選択範囲がおかしくなるもよう
列幅固定(対象テーブル.AllowAutoFit = False)の直後くらいに,
行のページ跨ぎ禁止(対象テーブル.Rows.AllowBreakAcrossPages = False)を行うと
垂直セル結合で隣のセルまで巻き込んで結合することはなくなる

―追記 20120523―
word2007以降は新たなプロパティが追加されているもよう
2003でエラーが出る場合はその行をコメントアウトしてください(表の追加部分かな)

あと,動作も2003では不安定かもしれない.特にセルの結合.
■不安定な動作

基点セル.Select
Selection.move方向 Extend:=wdExtend
Selection.Cells.Merge

どうやら2003はセルの拡張選択が不自由らしい.
セルでもないところ掴んでマージできないとエラーを出しやがる

■安定かもしれないコード

基点セル.Merge(末端の非結合セル)

普通はこのように書くべき.マクロ記録を頼りすぎてはいけない(すみません

デバッグの必要もなければ描画もやめてしまえば安定感も増すかも

Application.ScreenUpdating = False
...処理
Application.ScreenUpdating = True

愛知県を原付二種で走る その1

愛車のyzf-r125で走った個人的お気に入りのツーリングルートを紹介
基本的に名古屋市内から日帰りできるエリアが中心になる
今回は「その1」ということでネタが溜まったら,また書く予定

茶臼山スキー場にて


豊田西バイパス(R153)
オススメ度:★☆☆☆☆
距離:20km
注意:三好-豊田で白バイ多し
備考:なし

 名古屋と豊田市の行き来に便利
豊田市から北上すると瀬戸,南下すると岡崎,東には山.
このバイパスがツーリングの主体になることはないが,
基底ルートとしての紹介.
道中には,バイク用品のしゃぼん玉,販売のレッドバロン
ニトリ,ヤマダ,コジマ,コーナン,イオンと充実


■道の駅つくで手作り村(豊田市-R301)
オススメ度:★★★☆☆
距離:40km
注意:一部道幅狭
備考:わりかし人気のツーリングコース

 豊田市から延々とR301を走るルート
道の駅つくで手作り村自体がライダーに人気であるため
このルートはツーリング目的のライダーが多い.
中腹6割はワインディングだが,車も多く,
攻めるような走りをする人は少ない.
ミニ美術館ひろ付近は道幅が非常に狭く,センターラインがない.


猿投グリーンロード
オススメ度:★★★★☆
距離:13km
注意:有料道路.途中はハーフインター
備考:22-6時は無料開放

 有料道路で原付二種は八草-力石で50円
後述の茶臼山に向かう場合に便利.
名古屋からは県道60号を八草方面に走ると自然に乗れる.
ここのポイントは高速道路気分が味わえること.
アスファルトも整備されており,パーキングアリアも存在する.
また,22時以降は無料開放されるため,
お酒のお付き合いがなかった金曜日の夜などに走っている.


■道の駅どんぐりの里いなぶ(豊田市-R153)
オススメ度:★★★★★
距離:豊田市から43km,力石から32km
注意:なし
備考:鉄板ツーリングコース

 ひたすらR153を走るルート.
道の駅どんぐりの里いなぶは比較的大規模で2輪駐輪スペースも大きいが
それを埋め尽くすライダーが集まる超人気スポット.グルメ多し.
道中は緩やかな山登りで,景色が良い.


茶臼山高原道路(県道507号)
オススメ度:★★★★☆
距離:14km
注意:なし
備考:ガチワインディング

 道の駅どんぐりの里いなぶから南下(R257)して,
道の駅アグリステーションなぐらから東に伸びる道がそれ.
茶臼山の山頂付近まで走ることができる.
確認した表札では標高1100m超.周囲の山々が見渡せる.
道は基本的にワインディングで,その気のライダーが多い.
流石に原付二種ではパワー不足で道を譲らずをえない.
この辺りは道の駅が多く,R151や県道10号を走るの良いかもしれない.


名豊道路(名四バイパス,R23バイパス)
オススメ度:★★★★☆
距離:31km(知立岡崎バイパス)
注意:巡航速度80km/h超もあり
備考:50cc以下の二輪車は通行禁止

 アンサイクロペディアでは名四アウトバーンと紹介されるバイパス.
「通行料無料の高速道路である。」という言い回しはハズレではない気がする.
今回は愛知県と言うことで知立岡崎バイパスの紹介になる.
明豊道路は知立,岡崎,蒲郡豊橋豊橋東バイパスの総称であるが,
現在も工事中で,連続して走れるのはこの2区間である.
蒲郡豊橋渥美半島を目指すなら利用しない手はないのだが,
巡航速度が一般道と思えないほど速い.本当に高速道路の域.
何度か走っているが,自分以外の原付二種を見かけたことがない.
また,サービスエリアのように道の駅があることも高速道路を彷彿とさせる.


今回紹介しなかったのは,
知多半島(R247)
渥美半島(R24,R259)
景色を楽しむという点では海岸沿いを走るのは趣きがあるが,
バイクを走らせるという点では少し違うかと思ったため.


そろそろ岐阜,三重,滋賀辺りに足を伸ばしみたいところ.

祝 社会人1周年

実際は4/1で社会人1周年だったのだが,
AP試験とかを言い訳に記事を書くことをサボっていた.

誰にとっても学生から社会人へのステップアップした最初の一年間は
激動の年であるに違いなく,私もそうであった.

この一年で最大のイベントは名古屋に配属されたことだ
東京生まれの東京育ちで,この会社にも東京で採用されたのだが…
研修終了後に名古屋勤務が言い渡された.

これまで一人暮らしをしたこともなかったし,
本格的な仕事もこれからはじめるわけで不安だらけであった.
しかし,なんだかんだ上手く転がり一人暮らしをエンジョイしている.
一人暮らしをしていなかったら親父名義のCRM250Rに乗り続け,
YZF-R125を購入することはなかったかもしれない.


身の上話はこの辺りにしておいて,
この一年でやってきてよかったことをメモにする.

[商品は自分自身]
この一年で最も重要だと思ったことだ.
私という商品を買っているのは,
上司であり,会社であり,顧客である.
特にエンジニアは技術を買われて仕事をするわけで,
より良い「商品」になるためには技術を磨く必要がある.
会社はその技術の集合を商品として客に買ってもらう.
まぁ,優れたエンジニアに求められる資質はコミュ力であったり
広い視野であったり計画性であったりと無数に存在するが,
根本は技術がなければ成り立たない(と思っている).
だから,分からないことは自宅で予習するし,
トレンド的な技術の名前と概要くらいはキャッチしておきたい.

[迷ったら困ったらすぐに相談]
仕事のホウレンソウとはよく言ったものだと思う.
この時のポイントはできる限り具体的,かつ余計なことは言わないように.
仕事の内容を理解している上司なら尚更だ.
そして,課題と現状を記したメモを持参すると手際がよい.
相談相手は,解決の糸口をそのメモに書いてくれるかもしれない.


あと,伝えたいことがあるとすれば…
・電子レンジはターンテーブル式はやめておけ
・ガス代はフラットタイプを買え
  一人暮らしをするにあたって一式そろえたのだが,ちょっと後悔

・銀行口座はネットバンキング対応のものに変更すべき
  時間外手数料が無料とかいう付加価値もあったり


こんなところかな.
今年はバイクにお金をつぎ込むことを楽しみ頑張ろう.

トヨタ博物館

トヨタ博物館へ会社の同期と一緒に行ってきた.

ちょうど特別展示がモータースポーツらしく,
モタスポファンの端くれとして是非見てみたかった.

トヨタ博物館は自宅から道のりにして20kmもなくバイクなら散歩程度の距離.
私はバイクで向かったが,一般交通機関でのアクセスはあまりよくない.
入館料は1000円.駐輪代は無料.

F1 2009 (TF109)

TF107のシートに座れるイベントも

インディ (2003?)

でかい.近くて見ると戦闘機みたい


日本グランプリ トヨタ7

幻のターボ仕様

…この辺りはよく知らない世界

ルマン24h TS010

グループC車両.TS030でルマン復帰するとかしないとか

SGT500 SC430

オーバーフェンダーでかなり大きく見える.SC430に似た何か

ニュル24h LFA

脇阪寿一氏のコース紹介VTR付き.市販車をみたことがない

モータースポーツ展示は他に
JTCC チェイサー
WRC セリカ(T18x)
NASCAR カムリ
フォーミュラ・ニッポン

ここから一般車両
自動車の黎明期の車両からHV・EV車までメーカーを問わず展示されている

ルセデスベンツ 300SL

アイリスフィールがドリドリしてたヤツ

ジャガー Eタイプ

Forzaで結構速い


スバル360

マツダ コスモスポーツ(L10B)

日産 フェアレディZ (432)

トヨタ 2000GT

何故かスーパーカーがなかったのでやや残念